

医療法人ナカノ会 理事長
中野 一司 KAZUSHI NAKANO
1956年3月10日生まれ うお座 O型
好きな食べもの
新鮮なお魚、蟹
好きな言葉
人事を尽くして、天命を待つ
メッセージ
みんなで支えあう地域社会を支援する在宅医療でありたいと願って、行動しています
理事長コラム
著作
活動内容
履歴
1981年3月 | 東京理科大学薬学部卒業 |
1981年4月 | 鹿児島大学医学部入学 |
1987年3月 | 鹿児島大学医学部卒業 |
1987年4月 | 鹿児島大学医学部第3内科入局 |
1988年1月 | 鹿児島大学付属病院救急部研修 |
1995年4月 | 鹿児島大学付属病院検査部 検査部内コンピュータシステムの構築に従事 |
1999年9月 | ナカノ在宅医療クリニック開設 |
2000年4月 | 介護保険スタート |
2003年10月 | 医療法人ナカノ会設立 |
2004年11月 | ナカノ訪問看護ステーション設立 |
2006年4月 | 在宅療養支援診療所制度スタート |
2008年3月 | 鹿児島大学医学部臨床教授就任 |
2012年4月 | 在宅医療連携拠点事業スタート(全国105ヶ所) |
2014年3月 | ケアタウン・ナカノ設立 |
2017年6月 | ナカノ在宅医療連携拠点センター設立 (ナカノ在宅医療クリニック、ナカノ訪問看護ステーション現在地に移転) |

生きているとは?
リレーエッセイ「続時間の風景」
(MedicalTribune 2005年6月16日掲載)