在宅ケアネット鹿児島ML

在宅ケアネット鹿児島MLは、鹿児島市の医療、介護、福祉、行政、教育機関の連携ツールとして活用できないかと、中野が2006年11月21日に立ち上げたメーリングリストです。

鹿児島市のスタッフのための教育支援と考えて、中野の知り合いの全国の在宅医療関係の方々をお誘いしたところ、在宅医療、ケアの全国レベルのメーリングリストに成長し、日夜繰り広げられる議論は、日本の医療(介護)そのものを変革するパワーを有して来ました。

薩摩から日本の医療が変わる(平成維新)かも、という印象すら持っています。

【入会方法】

以下記入の上、入会希望の旨を中野 nakano@nakanozaitaku.jp に個人メールすれば、OK、です。
(どなたでも入会OKで、医師以外の医療職や一般市民、ジャーナリスト、教官などの発言が多いのも特徴です。)

― 記入内容 ―
氏名:
Eメールアドレス:
職業:
所属:
住所:
電話番号:
ひとこと:

在宅ケアネット鹿児島 勉強会

実施履歴

 
実施日
講師
内容
第16回 2015.07.04 納賀 良一 さん (島根益田がんケアサロン) 患者発がん対策 がんサロン 島根から広がった波~11位1体から得るものとは~
第15回 2014.01.11 高岡 里佳 さん (医療法人財団 緑秀会 田無病院医療福祉連携部部長・主任ケアマネジャー) 医療から逃げない~ケアマネジャーのための医療連携~
第14回 2013.03.02 上野 千鶴子 さん(社会学者、立命館大学特別招聘教授、NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長、日本学術会議 会員) 在宅ひとり死は可能か?
第13回 2012.11.17 伊関 友伸 先生(城西大学経営学部教授) 在宅医療・介護において、多職種連携の課題に対する解決策の抽出
第12回 2012.09.22 村上 智彦 さん(NPO法人ささえる医療研究所 理事長) 多職種連携について
第11回 2012.07.07 中野 一司(ナカノ在宅医療クリニック) ケア志向の医療である在宅医療と在宅医療連携拠点事業について
~地域包括ケアシステムの構築を目指して~
第10回 2010.07.18 小林 奈美 さん(北里大学教授) 家族看護について
第9回 2010.06.05 平井 愛山 さん(千葉県立東金病院院長) 地域医療を守れ -「わかしおネットワーク」からの提案-
第8回 2010.02.11 野原 幹司 さん(大阪大学歯学部) 在宅診療で行う嚥下リハ~キュアからケアへ,訓練から支援へ~
第7回 2009.09.12 小澤 竹俊 さん(めぐみ在宅クリニック院長) スピリテュアルケアについて(勉強会資料)
第6回 2008.06.28 白浜 雅司 さん(佐賀市立国民健康保険三瀬診療所所長 佐賀大学医学部臨床教授) 臨床倫理について
第5回 2008.02.23 桜井 隆 さん(兵庫県尼崎市 さくらいクリニック、おかえりなさいプロジェクト代表、阪神ホームホスピスを考える会代表)  「あなたの家にかえろう~住み慣れた家で死ぬということ~」(看取りのソーシャル・キャピタルの再構築)
第4回 2007.10.13 小林   奈美 さん(鹿児島大学医学部保健学科教授) 家族看護について
「家族のケア-家族との日常の関わりをあらためて考えてみませんか? 」
第3回 2007.07.14 白浜   雅司 さん(佐賀市立国民健康保険三瀬診療所所長、佐賀大学医学部臨床教授) 臨床倫理について
第2回 2007.05.12 太田  秀樹 さん(医療法人アスムス理事長) 実りある人生のための在宅医療 
出前医療16年の実践から
第1回 2007.02.03 五反田 満幸 さん(五反田内科クリニック)
中野  一司(ナカノ在宅医療クリニック)
鹿児島市地域の在宅医療