講演活動(2000年~2009年)

日付 場所 主催者・テーマ等 講演・発表内容
09.12.12 東京 保健・医療・福祉サービス研究会
在宅医療と医療・介護制度改革シンポジウム
在宅医療と医療・介護制度改革
-これからの医療改革の「要」となる在宅医療の流れと地域連携ネットワーク型在宅医療システム構築への提言-
09.12.11 東京 高齢社会総合研究東京大学機構
「第一回在宅医療勉強会」
ICTをフル活用した地域連携在宅医療システムの構築について
09.11.30 東京 厚生労働省「第6回チーム医療推進に関する検討会 在宅医療とチーム医療
09.11.18 鹿児島 鹿児島経済同友会 ICTをフル活用した在宅療養支援診療所の運営と経営哲学
09.11.13 熊本 第8回熊本トータルケア研究会 地域連携ネットワーク型在宅医療システムの構築
09.11.01 鹿児島 地域ホスピス
「緩和ケア研修セミナー」
家に帰りたい思いをどう支えるか
-がん患者を支える連携と地域システム-
09.10.11 滋賀 第42回日本薬剤師会学術大会 地域多職種ネットワークの構築
-地域での薬局・薬剤師の存在意義-
09.10.02 鹿児島 TKC鹿児島積水ハウス会特別研修会 在宅医療とこれからの病院経営
09.09.05 大阪 第11回日本褥瘡学会学術学会 ラップ療法使える?使えない?どう使う!
09.08.31-09.01 名古屋 「施設の暮らしを豊かに!」第11回ユニットケア全国セミナー 施設でのターミナルケア
09.08.23 宮崎 MMPG九州会(宮崎) ICTをフル活用した在宅療養支援診療所の運営と経営哲学
09.07.19 名古屋 第9回ダイナミクス全国大会2009 in 名古屋 シンポジウム「在宅医療とダイナ」
09.07.12 高知 第17回 日本ホスピス・在宅ケア研究会、コミュニティー部会 多職種連携の試み
09.06.28 東京 NPD研究会2009
-プライマリケア医が拓く新しい地域医療のかたち-
家族に安心を与える、診療所が進める在宅医療
09.06.09 鹿児島 鹿児島大学医学部保健学科講義 在宅医療について
09.06.03 鹿児島 鹿児島大学医学部医学科講義 在宅医療について
09.05.23 鹿児島 積水ハウス株式会社
「高齢者向け事業セミナー」
今、注目される介護事業
09.05.16 福岡 MMPG九州会(福岡) ICTをフル活用した在宅療養支援診療所の運営と経営哲学
09.04.25 東京 えにしの会 さまざまな挑戦
09.04.19 鹿児島 バリアフリー研究会 在宅医療について
09.04.15 鹿児島 犬迫町老人会勉強会 在宅医療について
09.04.14 鹿児島 鹿児島生協病院勉強会 1)中野 一司  「在宅医療とラップ療法」
2)泊 奈津美  「ラップ療法と地域連携」
09.03.20 大阪 第11回日本循環器病学会総会・学術集会 コネディカルシンポジウム 心疾患患者の在宅医療・看護
09.03.12 福岡 平成20年度 介護職専門研修 高齢者の心身の理解
09.02.28-03.01 鹿児島 第11回日本在宅医学会大会 大会長講演
「多職種連携で展開する在宅医療~“時代の最先端医療”としての在宅医療」
09.02.18 鹿児島 鹿児島県消防学校講義 在宅医療について
09.01.24 岐阜 第2回 岐阜PDフォーラム 多職種連携で行う神経難病の在宅ケア
09.01.19 鹿児島 アボットジャパン株式会社勉強会 在宅医療について
09.01.17 霧島市 地域リハビリテーション研修会 地域連携ネットワーク型在宅医療システムについて - 予防医学としての在宅医療について
08.11.23 東京 第4回「在宅推進フォーラム」 全国在宅療養支援診療所連絡会の活動報告
08.11.22 高知 高知在宅緩和ケア学会 地域連携ネットワーク型在宅医療システムの構築について
08.11.15 尼崎 第12回阪神ホームホスピスを考える会 ICTをフル活用した在宅療養支援診療所の実践例と経営哲学
08.10.19 横浜 第2回緩和医療薬学会 シンポジウム6
在宅医療における現状とその問題点
08.09.14 京都 NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク全国大会
実践交流会
在宅緩和ケア
08.09.12 鹿児島 社会法人日本介護福祉会 平成20年度 ターミナルケアについて
08.09.06 加計呂磨島、名瀬市 名瀬市医師会 勉強会 予防医学としての在宅医療
08.08.30 岐阜 第3回 岐阜在宅ホスピス研究会 基調講演:多職種協働で取り組む在宅ホスピス
08.08.29 神戸 第2回 創傷ケア研究会記念シンポジウム 在宅現場におけるラップ療法の実践
08.08.17 鹿児島 託老所せせらぎ
創立5周年記念講演会
在宅医療について
08.08.10 鹿児島 がんサポートかごしま
「がん医療を学ぼう講座」
在宅医療について
08.06.29 鹿児島 鹿児島県歯科医師会100周年記念事業 摂食嚥下シンポジウム 鹿児島市での地域連携ネットワーク型在宅医療の実践
08.06.15 岡山 プライマリ・ケア学会 統括シンポジウム
「いのち 健康支援から看取りまで」
08.06.04 鹿児島 鹿児島大学医学部医学科講義 在宅医療について
08.05.27 鹿児島 鹿児島大学医学部保健学科講義 在宅医療について
08.05.16 福岡 MMPG九州会 医業経営セミナー ICTをフル活用した在宅療養支援診療所の実践例と経営哲学
08.05.15 鹿児島 ヤンセンファーマ株式会社 在宅医療について
08.03.30 滋賀 滋賀県在宅ケア討論会 ICTを用いた地域連携型在宅医療システムの構築
08.02.20 鹿児島 鹿児島県消防学校講義 在宅医療について
08.01.28 鹿児島 大塚製薬 在宅医療について
08.01.19 埼玉 埼玉ペインクリニック研究会 在宅医療における地域連携と疼痛緩和
07.11.17 和歌山 医師会講演会 在宅医療と地域再生
07.11.10 神戸 日本保険薬局協会・日本薬局学会
ファーマシーフォーラム2007
「責任を果たす薬局を目指して」
シンポジウム「在宅医療と薬局」
医師の立場から 
~在宅療養支援診療所からみた薬局の役割~ 
~薬剤師、医師でもある中野院長奮戦現場~
07.10.20 鹿児島 第5回「全労災組合ヘルパーステーションハピナス勉強会」 ラップ療法と、認知症について
07.07.18 鹿児島 第7回「かごしま・医療と介護をつなぐ会」 鹿児島市の地域連携について
07.07.02 鹿児島 鹿児島県介護支援専門員実務者研修 高齢者の疾患と主治医との連携のとり方
07.06.06 鹿児島 鹿児島大学医学部医学科講義 在宅医療について
07.05.29 鹿児島 鹿児島大学医学部保健学科講義 在宅医療について
07.05.26 長崎 メディカル・マネジメント・グループ 九州会 研究会 これからの在宅医療と地域連携
07.04.29 甑島 第40回甑島地域医学研究会 パラダイムシフト 医療崩壊か医療再編か
07.04.11 鹿児島 総合福祉フェスティバル
inかごしま2007
認知症タイプ別アプローチ法と注意点
07.03.16 札幌 井上病院勉強会 在宅医療について
07.03.07 鹿児島 鹿児島県消防学校講義 在宅医療について
06.11.17 福岡 社団法人日本医業経営コンサルタント協会勉強会 在宅療養支援診療所の開設申請と地域連携型在宅医療システムの構築・運営の実際
06.11.09-11 青森 日本臨床検査医学会 第53回学術大会シンポジウム 在宅医療と臨床検査
06.10.29 人吉 第16回南九州臨床微生物研究会 特別講演-チーム医療としての在宅医療と今後の展開
06.10.21 鹿児島 鹿児島医療福祉専門学校 学園祭特別講話-地域医療ネットワーク在宅医療について
06.10.13 鹿児島 鹿児島大学医学部講義 確率論で考える臨床検査医学
06.09.24 東京 療養病床再編と病院経営戦略セミナー 療養病床の有料老人ホーム(特定施設)転換に伴う「在宅療養支援診療所」を活用した地域包括ケアの展開~24時間365日の安心を支える「在宅療養支援診療所」の新たな事業展開としての有料老人ホームへの訪問診療~
06.09.18 長崎 NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 第12回全国の集い in 長崎2006 ランチオンセミナー「在宅医療とIT化」
06.08.26 東京 ITヘルスケア学会 在宅医療とIT分科会
-「在宅医療とITネットワーク」 地域包括ケア-
電子カルテの活かし方
06.08.24 鹿児島 鹿児島市保健所
「難病患者等療養生活支援のための研修会及び支援検討会」
難病在宅療養を支える関係機関との連携の実際
06.07.16 香川 TFC香川総会 白浜雅司先生(佐賀:国保三瀬診療所)による臨床倫理セッション:テーマ「在宅医療」のコメンテーター
06.07.08-09 熱海 ダイナミクス研修会全国大会in熱海 第3の医療-在宅医療
06.07.05 川内市 川内市医師会講演会 第3の医療-在宅医療
06.06.14 鹿児島 鹿児島大学医学部学生講義 第3の医療-在宅医療
06.06.11 福岡 新時代の病院・診療所経営と地域連携セミナー 「在宅療養支援診療所」の開設申請と地域連携型在宅医療システムの構築・運営の実際
06.06.08 鹿児島 いいだクリニック勉強会(学美隊) 第3の医療-在宅医療
06.06.01 曽於市 ケアセンターやごろう苑 ラップ療法について
06.05.30 鹿児島 鹿児島大学医学部保健学科講義 第3の医療-在宅医療
06.05.13 曽於市 ケアセンターやごろう苑 「在宅療養支援診療所が意味するこれからの地域包括ケアと医療・福祉連携に期待されるもの」 ~24時間365日の在宅療養者を支える在宅医療システム運営の実際~
06.03.31 鹿児島 鹿児島県医師会主催「在宅医療推進のための実施研修」 在宅医療の実際について
06.03.26 東京 保健・医療・福祉サービス研究会 「在宅療養支援診療所(仮称)」創設に伴う
訪問看護STの地域包括ケアへの対応と入所・入居施設への訪問看護の新展開
06.03.25 東京 保健・医療・福祉サービス研究会 18年診療・介護報酬同時改定に伴う
「在宅療養支援診療所(仮称)」創設と新制度下の診療所の新たな経営戦略
06.03.05 鹿児島 NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 鹿児島プレ大会 座長
06.03.01 鹿児島 鹿児島県消防学校講義 在宅医療について
06.01.11 鹿児島 昭南病院 勉強会 第3の医療・在宅医療
05.10.12 鹿児島 鹿児島大学医学部4年生学生講義 確率論で考える臨床検査医学
-EBMから臨床倫理まで-
05.09.18 広島 第11回全国の集いin広島、NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 実践交流会座長、「在宅医療の工夫」
05.08.21 鹿児島 朝日新聞社主催
「認知症タウンミーティング」
第二部タウンミーティング医療編
「専門医と地元の医師を迎えて」
05.08.05 日置市 特別養護老人ホーム秋光園 チーム医療としての在宅医療
05.06.25 大阪 ダイナミクス全国大会 出先ダイナについて
05.06.24 鹿児島 鹿児島県ヘルパー連絡協議会 チーム医療としての在宅医療
05.06.23 鹿児島 鹿児島大学医学部4年生 在宅医療とは?
05.06.11 鹿児島 大隈地区訪問看護ステーション連絡会 褥創のラップ療法について
05.06.09 鹿児島 鹿児島県重症難病医療ネットワーク連絡協議会 ALSの喀痰吸引について
05.03.09 鹿児島 やごろう苑勉強会 地域連携ネットワーク型在宅医療の実践~在宅医療におけるITの活用~
05.02.19 鹿児島 鹿児島県訪問看護ステーション協議会 第5回研究発表 在宅ホスピスのかかわりを通して訪問看護ステーションの機能・役割を考える
05.01.18 久留米 筑後緩和ケア研究会 地域連携ネットワーク型在宅医療の実践~在宅医療におけるITの活用~
04.11.20 愛媛 松山市医師会在宅医療懇話会 地域連携ネットワーク型在宅医療の実践~在宅医療におけるITの活用~
04.09.24 指宿 指宿市医師会勉強会 地域連携ネットワーク型在宅医療の実践
04.09.20 千葉 在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 在宅医療の可能性
04.09.11 福島 在宅ホスピス研究会 在宅ホスピスケアを実践するためのITの活用
04.07.16 鹿児島 第23回日本臨床化学夏期セミナー 臨床検査と在宅医療
04.05.22 神戸 日本整形外科学会パネルディスカッション 整形外科診療所の今後
04.02.21 福岡 日本エム・イー学会「在宅医療とME技術」研究会 地域連携型在宅医療システムを目指して
03.12.13 広島 TFC勉強会 家で死ぬこと
03.10.30 広島 公開市民フォーラム 在宅医療とは?
03.10.16 鹿児島 鹿児島大学 在宅医療と臨床検査
03.09.28 鹿児島 鹿児島県歯科衛生士会研修会 医科・全身疾患の理解
03.09.14 岐阜 在宅医療を支える診療所全国ネットワーク 地域(鹿児島市)を背景とした在宅医療ネットワーク構想
03.09.13 鹿児島 カクイックス勉強会 在宅医療とIT
03.09.13 鹿児島 第9回細胞治療研究会 在宅ターミナルケア(押川真喜子先生)
03.08.30 鹿児島 ナカノ在宅医療クリニック4周年記念講演会 ナカノ在宅医療クリニック4年を振り返って
03.07.12 鹿児島 褥創のラップ療法(鳥谷部俊一先生)  
03.05.25 福岡 在宅医療の実際  
03.03.23 東京 在宅医療の新たな展開と市場競争に打ち勝つ介護事業戦略  
03.02.28 佐賀 佐賀県医師会 在宅医療とIT-チーム医療としての在宅医療
02.12.04 宮崎 日南・串間合同在宅ケア研究会 在宅医療とIT-チーム医療としての在宅医療
02.12.01 鹿児島 第2回鹿児島市電子カルテ研究会 電子カルテーダイナミクス+RS-Base
02.10.24 鹿児島 鹿児島大学 第3の医療ー在宅医療:チーム医療としての在宅医療
02.09.14 鹿児島 鹿児島県保険医協会勉強会 電子カルテ講習会
02.09.07 福岡 日本・ホスピス・在宅ケア研究会第10回全国大会in九州 在宅ホスピスケアの実際
02.08.28 阿久根 宮崎・鹿児島両県市長会 介護保険と在宅医療(チーム医療としての在宅医療)
02.08.18 鹿児島 鹿児島県薬剤師会 介護保険と在宅医療
02.05.25 鹿児島 鹿児島市医師会講演会 電子カルテーダイナミクス
02.05.16 鹿児島 地域介護保険事業所学習会 介護保険と在宅医療
02.03.29 出水 出水郡医師会講演会 チーム医療としての在宅医療
02.02.09 鹿児島 鹿児島市医師会講演会 地域医療(ケア)ネットワークの構築に向けてークリニックのIT化へのチャレンジ
02.01.24 鹿児島 鹿児島大学 臨床検査と在宅医療
02.01.24 鹿児島 鹿児島県歯科衛生士会勉強会 チーム医療としての在宅医療
01.12.11 鹿児島 第2回鹿児島ホームヘルパー研修会 チーム医療としての在宅医療
01.10.07 福岡 九州在宅ホスピス研究会 在宅ホスピスケアの実際
01.07.14 宮崎 宮崎県医師会講演会 第3の医療ー在宅医療
01.06.05 鹿児島 食生活改善推進員 在宅医療について
01,10.19 大分 大分県医師会講演会 在宅医療とIT
00.03.18 湘南 第1回湘南在宅ケアセミナー 在宅医療とケアマネジメント