活動内容

講演活動

全国各地で、講演・発表活動を行っています。

講演活動ページへ

執筆活動

新刊のご案内

在宅医療が日本を変える キュアからケアへのパラダイムチェンジ
2012年12月20日発売 Amazonにて販売中です。

在宅医療が日本を変える キュアからケアへのパラダイムチェンジ 中野一司

執筆活動ページへ

法人内勉強会

法人内の連携や資質のレベルアップという意味では、開設時の理念と目標の一つに「法人内外の勉強会の励行」をあげている。

法人内勉強会ページへ

看護部 活動報告

看護部の活動に関する報告・資料やナカノ式褥瘡評価基準について。

看護部 活動報告ページへ

見学者一覧

電子カルテの見学を兼ねた在宅医療の見学(研修)を希望される方へ

1999.9に開業した在宅医療専門のクリニックです。

2000.4に電子カルテ・ダイナミクスを導入し、RS-Baseとリンクしています。

医療法人ナカノ会全員のスタッフ26人全員が、ダイナミクスを使用し、スタッフ全員で患者情報を共有し、チーム医療を実践しております。

電子カルテの見学を兼ねて在宅医療の研修もOKで、毎週月~土(祝日営業)で、午前8時30分~スタッフミーティング参加、午前9時~訪問診療同行で、そのあと、医療法人ナカノ会のICTシステムにつき、ご紹介します。

見学(研修)希望者は、中野 nakano@nakanozaitaku.jp まで、メールをいただければ、幸いです。

見学者一覧ページへ

研修報告

2008年3 月から、中野は鹿児島大学医学部臨床教授に就任した。医療法人ナカノ会は鹿児島大学医学部6 年生の学生実習施設となり、 沖縄の浦添総合病院2年目研修医の定期的な研修、訪問看護研修も含め、当法人の実習、研修、見学者は実に年間100 名を越えている。

さらに2009年11月には、日本在宅医学学会の認定専門医研修施設となり、後期研修の受け入れも可能となっている。

今後、いっそう教育環境を整備し、在宅主治医(かかりつけ医)、訪問看護師、ケアマネジャーの育成・研修施設として、在宅医療関係の教育機関(研究研修施設)として進化、機能することを目指している。

研修報告ページへ