2006.08.22見学】 佐々木 絵美氏 感想文

 ナカノ在宅医療クリニックを見学させていただいて

 今回見学を希望したのは、中野先生が鹿児島大学で講義をしてくださった事がきっかけでした。その時の講義は私にとって新鮮なことばかりで、まるで何か別の世界に引き込まれたかのようでした。そして、実際に現場を見てみたいと強く思いました。

 今回見学に来て普段の生活ではおそらく感じることのできないであろうことを感じることができました。 

まず、コミュニケーション能力の大切さを実感させられました。限られた時間の中で患者さんの体の状態や生活環境を把握するだけではなく、患者さんやそのご家族の悩み、不安などを少しでも軽減できるように言葉をかけている姿をみて、適切なコミュニケーションがあるからこそ信頼関係が築かれることがよくわかりました。また、先生と看護師さんとの息が合っているからこそ限られた時間で適切な診察ができることもわかりました。

次に、コンピューターをうまく利用しているところに感心しました。ノートパソコンを患者さん宅に持ち込み、その場でどんどん入力していくという姿に最初は驚きましたが、これはとても効率がよいと思いました。短時間で膨大な情報を整理したり、皆で情報を共有するにはとても便利な道具であることを再認識しました。

どのようにすれば患者さんがより暮らしやすくなるかを常に最優先に考えて行動していらっしゃるスタッフの皆さんの姿に感激しました。医療の分野だけではなく幅広い知識を必要とされることや一人一人の患者さんに対する責任の重さを感じること、自分ができないからと言って他人任せにすることはできず自らがやらないといけないことなど大変な面もきけて勉強になりました。

ここの一番すごいと思ったところは、日頃から往診して患者さんの状態を把握しておき、緊急事態が発生した時に24時間365日いつでも駆けつけてくれるという点です。何かあったときこそ頼れる人を必要としますし、実際そういう頼れる人はなかなかいなかったりします。しかし、頼れる存在があるということは日常生活を送る上でも大きな支えになると思います。

まだ4年生の私は病院での臨床実習の経験がほとんどなく、先生が講義でおっしゃっていた病院医療と在宅医療がいかに違うかという事を言葉からはイメージするものの実際に感じることはできませんでした。しかし、今回の経験はとても貴重であり来年から始まるポリクリをさらに有意義なものにしてくれると思います。また下がりかけていたモチベーションがまた高まりました。

最後になりましたが、今回見学を快く受け入れてくださった中野先生、ナカノ在宅医療クリニックのスタッフの皆さん、患者さん、そして患者さんのご家族の方々に深くお礼申し上げます。ありがとうございました。